株式会社アシブネ HOME > コラム > M&A用語集 > M&A実務 >基本合意 2021年9月21日 基本合意契約とは、売り手と買い手がM&Aの最終契約に向けて、現時点までに双方が合意した基本的な諸条件を確認し合うために当事者間で締結する文書のことを言います。基本合意を締結することで、売り手が買い手に独占交渉権と買収監査の機会を与えることが一般的です。MOU(Memorandum of Understanding)やLOI(Letter of Intent)とも言われます。また一般的に基本合意の内容は、以下のような項目が記載されます。取引の形態(スキーム)【株式譲渡、事業譲渡など】譲渡価格譲渡するに当たって重要となる条件今後のスケジュール買収監査の範囲や協力義務独占交渉権の付与誠実交渉義務その他の合意事項 M&A用語集カテゴリー:M&A実務